オオサカジン

  | 西成区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年12月13日

舌苔を取ると口臭は改善するか?

朝起きて洗面台で歯磨きやうがいをする時に
鏡で自分の舌をしげしげと見た経験はありますか?

私の場合はどうも人よりも舌が白いみたいで
いわゆる舌苔が表面にビッシリと生えていて
そのせいかたまに口臭がするみたいなのです。

口臭といっても虫歯や歯槽膿漏から起こる臭いと違い
常時ではなくてたま~に臭いが出る程度なのですが
自分でもかなり気持ち悪くて気になってしかたないくらいだから
おそらく周囲の家族や友人、
職場の同僚には不快な思いをさせている可能性が大きいです。

行きつけのドラッグストアで舌磨き用のブラシを買ってきて
起床後と就寝前の歯磨きの後に舌も磨いていますが
しばらく経つとまたまた舌の表面が真っ白になっています。

自分なりに歯学関係の本を買ってきて読んだり
ネットで検索して色々と調べてみたんですけど
どうも舌磨きはやらないほうが良いみたいなのです。

それと云うのも舌の表面の舌乳頭という組織は脆くて
ブラシなどでゴシゴシと強く擦ると剥がれ落ちてしまい
炎症を起こしたり味覚障害の原因になるそうなのです。

また、剥がれ落ちた粘膜や細胞が唾液に混じると
酵素によって発酵されて臭いのもとになるのだそうです。

舌乳頭というのはイボイボ状になった粘膜細胞で
その隙間に食べカスや細菌が繁殖して臭いを発するので
舌の掃除は大切ですが傷つけてしまっては本末転倒。

正しい舌のケアの方法は口の中に少量の水を含み
軽く舌の表面に付着した舌苔を洗い流す方法です。  
タグ :舌苔 口臭


Posted by 釜やん at 11:12体調管理

2012年08月13日

串かつの食い溜め

久しぶりに串かつを食べたいんだけど
現在は事情があって関西を離れているから
なかなか串かつを食べる機会がなくて残念です。

自分でも作っても良いけど面倒くさくて
無精者の私にはちょっとハードルが高いです。

ネットで調べてみたけどやっぱり近場にはなくて
こうなったら関西に戻った時には
食べられるだけ食べるしかないかなと思ってます。

ただ、最近は年齢のせいか胃袋が縮んでしまい
一度に食べられる量が限られているようだけど。

とにかく串かつ大好き人間の関西人にとっては
半年以上も食べられないのはちょっと酷です。

こちらにも似たような食物はあるにはありますが
タレといい何といいやっぱり大阪の串かつと違い
同じような食物は何処に行ってもないんですよね。
  


Posted by 釜やん at 12:22体調管理

2012年08月03日

ガリガリ君は夏の定番のオヤツ

夏の定番の食物といえばいろいろとあるでしょうが
わたしの場合はやっぱりガリガリ君が手放せません。

外に出た時にコンビニがあるとついつい立ち寄ってしまい
涼みがてら店内をしばらくウロウロと歩きまわった後に
最後はアイスボックスでガリガリ君を買って外に出ます。

ガリガリ君の最大の魅力はやっぱり値段でしょうかw

味は取り立てて不味くもなければ美味しくもないのですが
あの値段に釣られてついつい気軽に買ってしまいます。

それほど凝った味付けでも作り方でもないので
コストも安いし十分に元が取れているんでしょうね。

なによりも売れる数が半端なくすごいそうだから。

これはジュース類もそうだけど
アイスキャンディーやアイスクリームを食べると
口の中がベタベタしてするに喉が乾きます。

だから、一度食べるとまた食べたくなりますが
うまく考えられているな〜と感心します(笑)
  


Posted by 釜やん at 12:53体調管理

2012年08月01日

歯茎の炎症が少しマシになりました

蒸し暑い日が続いていますが熱中症が心配です。

相変わらず歯茎の調子は悪くて腫れと出血が続いてますが
歯医者さんで歯肉を切ってもらって中の膿を出してもらったら
少し痛みが治まって楽になった気がします。

これでも昔から歯を磨く習慣は身に付いていたはずだけど
歯並びが悪いせいか磨き残しがあったり歯石ができたりで
完全にはデンテルケアが出来てないのかも知れません。

歯科衛生士さんに診てもらったら歯石が溜っていると言われ
掃除してもらったんだけどかなり歯茎から出血がありました。

別のその歯科衛生士さんが下手だと云うわけではなくて
歯肉炎で歯茎が炎症を起こしているとどうしても出血し
血がダラダラ出るので怖くなりますが途中で止めてはいけません。

歯周ポケットの歯石を完全に取り除かないと
絶対に歯茎の炎症は治せないから注意が必要です。  


Posted by 釜やん at 15:00体調管理

2012年06月14日

数日前から口の中で変な味がする

数日前から口の中で変な味がするんですが何でしょうか?

最初は虫歯治療で入れている金属の被せ物が溶けて
その味がしているのかなと思ったのですが違うみたいで、
どうやら口の中の変な味の正体は亜鉛不足のようです。

そういえばここのところ忙しくて食生活も不規則だし、
食事の内容も偏っているから亜鉛が不足しても不思議じゃないかも。

明日は休みだしスーパーでレバーを買ってきて
レバニラ炒めでも作って食べた後は
亜鉛のサプリもあるみたいだから飲んでみよう。

最近は忙しく疲労が溜っているせいか
口内炎も出来るし口の中で変な味はするし
自分では若いと思ってももう歳なのかも。

ちょっと口臭も気になってきたので
久しぶりに歯医者さんに行って
歯石をキレイに取ってもらわないと。

口の中の変な味にたまに膿の味が
混ざっていることもあるかも
もしかしたら歯槽膿漏になりかかりかも。

年を取ってから歯を失いたくないので
今のうちに定期的に歯石掃除をして
これ以上は口の中で変な味がしないように努めよう。
  


Posted by 釜やん at 22:02体調管理