オオサカジン

  | 西成区

新規登録ログインヘルプ


2009年10月24日

釜ヶ崎の物価事情:その2

もちろん、道路を不法占拠している屋台だけではなくて、
真面目?に経営している堅気のお店やお弁当屋さんもある。

そういうお店でも、やはり信じられないくらい安いのだ。

パックに入った焼きそばが200円。

試しに買って食べてみたけど、味はいたって普通だった。

わけの分からない材料が混ざっているということもなさそう。

今度は屋台に売っている100円のお好み焼きに挑戦してみようと思う。

もしかしたらお腹くらい壊すかもしれないが、いくらなんでも、中毒死することはないと思う。

釜ヶ崎の物価事情:その2




Posted by 釜やん at 02:17
この記事へのコメント
四角公園横の屋台のお好み焼きは10回以上食べたことがありますが、おなかを壊したことはありません。味も100円にしては良いです。あの屋台の斜め向かいに店舗のお好み焼き屋があったのですが今は居酒屋になっています。新世界のまんぷくの隣と萩ノ茶屋駅の近くにも100円のお好み焼き屋がありましたが廃業してしまいました。
Posted by 萩野茶 at 2009年10月24日 05:40
萩野茶さん。

コメントありがとうございます。
今度、釜ヶ崎に行ったら100円のお好み焼き食べてみます。
Posted by 釜やん釜やん at 2009年10月26日 02:06